「Felo(フェロ)」が現在注目を集めています。
東京を拠点とする日本のAIスタートアップ企業、Sparticle社が開発した次世代AI検索エンジンです。 2024年1月のリリースからわずか1ヶ月で15万人以上のユーザーを獲得し、現在大きな話題に。
広告なしで快適な検索体験を提供するだけでなく、マインドマップやプレゼンテーション資料の作成、CanvaとNotionとの連携など、他にはない独自の機能を搭載。
検索から成果物の作成まで、Feloひとつで完結できるその利便性は、SNSを中心に多くのユーザーから高い評価を受けており、個人的にもかなり衝撃です。
本記事では、話題のAI検索エンジン「Felo」の使い方や機能を完全解説します。PerplexityやGensparkなど他にも検索AIがありますが、さらに効率的に情報を整理・共有したい方は必見です。
「Felo」5つのポイント
1. 日本発のAIスタートアップ企業が開発
2. 情報収集から資料作成までのインプット・アウトプットをシームレスに完結
3. マインドマップ機能
4. プレゼンテーション資料作成機能
5. Notion、Canvaとの連携
Instagramでも紹介しているのでぜひチェックしてみてください!
Feloを開発しているSparticle社について
Sparticle株式会社(SPARTICLE INC.)は、東京を拠点とする日本発のAIスタートアップ企業です。
革新的な技術開発と製品提供を通じて急速な成長を遂げており、特にAI検索エンジン「Felo」の成功により、日本だけでなく世界的な注目を集めています。
代表 | 金田達也氏(Tatsuya Kaneda) |
本社所在地 | 東京(中央区日本橋) |
事業形態 | AIスタートアップ企業 |
主要プロダクト | AI検索エンジン「Felo」 通訳アプリ「Felo Translator」(2023年7月リリース) 自律型AIプラットフォーム(Clouderaと提携) |
AI技術への取り組み | 独自のLLM(大規模言語モデル)開発 2023年11月から独自LLMのテスト運用を開始 Feloの公開 |
資金調達 | 2023年10月:プレシリーズAラウンドで約5億円を調達 |
代表:金田達也氏(Tatsuya Kaneda)について
金田氏は、清華大学で電子工学を学び、中国科学院で脳の働きを模倣したニューラルネットワークメカニズムに関する修士号を取得しています。
その後、マイクロソフトで5年間勤務し、携帯電話向けのWindows Mobileオペレーティングシステムの開発に貢献。
さらに、小米(Xiaomi)では幹部としての経験を積み、同社の急成長に寄与したようです。
無料版と有料版の違い
Feloは、無料版と有料版(Felo Search Pro)の2つのプランを提供しています。それぞれの機能の違いは以下の通りです。
機能 | 無料版 | 有料版(Felo Search Pro) |
---|---|---|
価格 | 無料 | 月額2099円 |
使用可能なAIモデル | 独自の大規模言語モデルを使用 | GPT-4o、o1、Claude 3.5 Sonnet、Llama 3.1など |
Proサーチの回数 | 1日5回まで | 1日300回まで |
基本的な検索機能 | 〇 | 〇 |
無料版では、基本的な検索機能と独自の大規模言語モデルを使用した検索が可能です。一方、有料版のFelo Search Proでは、より高度なAIモデルにアクセスでき、1日あたりのProサーチの回数も大幅に増加します。これにより、より精度の高い検索結果や高度な機能を利用することができます。
Feloの活用シーン
Feloは多彩な機能を持っているため、さまざまな場面で活用することができます。 以下では、具体的な活用シーンをご紹介します。
日常的な情報収集
Feloは日々の情報収集を効率化します。ニュースのファクトチェックや製品レビューの比較、旅行プランの立案など、さまざまな場面で活用できます。特に、複数のソースから情報を収集し、要点をまとめる機能は、情報の信頼性確保に役立ちます。
- ニュースのファクトチェック:信頼性の高い情報源から最新ニュースを収集し、誤情報を排除。
- 製品レビューの比較:複数のレビューサイトから評価を集約し、最適な製品選びをサポート。
- 旅行プランの立案:観光スポットや宿泊施設の情報をまとめ、理想的な旅行計画を簡単に作成。
ビジネス資料作成
Feloのプレゼンテーション資料作成機能により、調査から資料作成まで一貫して完結できます。これにより、ビジネスの現場で以下のような作業が効率化されます。
- 競合他社の動向調査・業界トレンド分析
- 最新の市場情報を迅速に収集し、戦略立案に活用。
- データに基づく提案資料・企画書の作成
- 信頼性の高いデータを元に、説得力のある資料を短時間で作成。
- 月次報告書・営業戦略立案資料
- 定期的な報告書や戦略資料を効率的に作成し、業務効率を向上。
学術研究での情報収集
研究活動において、Feloは文献レビューや先行研究の調査を効率化します。特筆すべき機能として、以下が挙げられます。
- 論文の要約機能による迅速な内容把握
- 長い論文でも要点を短時間で理解可能。
- 引用文献の自動整理と参考文献リストの生成
- 文献管理が容易になり、研究の質を向上。
- 研究テーマに関連する最新論文のモニタリング
- 最新の研究動向を常に把握し、研究に反映。
- 研究手法やデータ分析の事例収集
- 多様な事例を簡単に検索し、研究の幅を広げる。
コンテンツ制作
コンテンツクリエイターにとって、Feloは以下の作業を効率化します。
- ブログ記事のアウトライン作成
- キーワードから効果的な記事構成を自動生成。
- SNS投稿用の短文生成
- 短時間で魅力的なキャッチコピーや投稿文を作成。
- 画像生成AIとの連携によるビジュアル制作
- テキスト情報から関連するビジュアルを簡単に作成。
- コンテンツの事実確認とリサーチ
- 信頼性の高い情報を収集し、コンテンツの質を向上。
Feloはこれらの機能を通じて、個人からビジネス、学術研究まで幅広い分野で活用されています。効率的な情報収集と資料作成をサポートし、ユーザーの生産性向上に貢献します。
Feloの具体的な使い方
基本的な検索方法
- 検索窓への自然な質問入力
- 検索窓に自然な言葉で質問を入力するだけで、AIが適切な回答を生成します
- チャット形式での対話的な検索
- チャットモードを利用すると、最初の検索結果に対してさらに質問を重ねることで、より深い理解や詳細な情報を得ることができます。
同じ検索AIであるPerplexityやGensparkと同じように「もう少し詳しく説明して」や「具体例を示して」といった追加の質問を行うことで、情報を掘り下げることが可能です。
- チャットモードを利用すると、最初の検索結果に対してさらに質問を重ねることで、より深い理解や詳細な情報を得ることができます。
- URLサマリー機能の活用法
- URLサマリー機能を使うと、ウェブページのリンクを貼り付けて「サマリー」と入力するだけで、そのページの要点を簡潔にまとめた情報を取得できます。
長文の記事や論文を短時間で理解する際に特に便利です。ChatGPTのWebPilotと同じ機能ですね。
- 読みたいウェブページのURLをコピーします。
- URLを貼り付け、「サマリー」と入力します。
- 要点が瞬時に表示され、長い文章を読む手間が省けます。
- URLサマリー機能を使うと、ウェブページのリンクを貼り付けて「サマリー」と入力するだけで、そのページの要点を簡潔にまとめた情報を取得できます。
マインドマップを使った情報整理
さらにマインドマップ機能によって、複雑な情報を視覚的に整理するのに役立ちます。
Felo – マインドマップの使用手順
- 基本的な検索方法の手順と同じく、検索を実行します。
- 検索結果の下部にある「マインドマップ」ボタンを選択します。
特徴と利点
- 1クリックでマインドマップを生成
- 検索結果から簡単にマインドマップを作成できます。
- 情報の全体像と関連性を視覚的に把握
- 情報の関連性や全体像を視覚的に理解しやすくなります。
- カスタマイズと編集機能を搭載
- マインドマップは自由にカスタマイズや編集が可能です。
- 画像としてダウンロード可能
- 作成したマインドマップは画像として保存できます。
- 無料で利用可能
- この機能は無料版でも利用できます。
また、回答ごとにマインドマップを生成したり、スレッド全体をまとめて生成することもどちらも可能です。
プレゼン資料の自動生成方法
マインドマップだけでなく、Gammaのようにプレゼンテーション資料を簡単に自動生成することも可能です。 手順は以下の通り。
自動生成手順
- 検索の実行
- 発表テーマやキーワードをFeloの検索ボックスに入力して、検索を実行します。
- スライド作成ボタンの選択
- 検索結果が表示された後、画面右上にある**「スライド作成」**ボタンをクリックします。
- テンプレートの選択
- ビジネス用、教育用、クリエイティブデザインなど、目的に合わせて最適なテンプレートを選択します。
- 自動生成
- テンプレートを選択すると、タイトル、本文、箇条書き、グラフなどが適切にレイアウトされたスライドが自動的に生成されます。
なんとこのプレゼンテーション資料作成機能も無料アカウントで利用できちゃいます。Feloすげー。
Felo × Canvaの連携機能
プレゼン資料の自動生成機能をさらに活用するために、Canvaとの連携機能が先日発表されました。 これにより、Feloで作成した資料をより洗練されたデザインに仕上げることが可能になります。
主な新機能
- プレゼン資料の自動生成とCanvaでのデザイン編集
- Feloで自動生成したプレゼン資料をCanvaに直接インポートできます。
- Canvaの豊富なテンプレートやデザイン機能を活用して、資料を自由にカスタマイズできます。
- シームレスな連携ワークフロー
- Feloの検索結果からプレゼン資料を自動生成します。
- 生成された資料をワンクリックでCanvaに転送できます。
- Canvaで視覚的な編集やデザインの洗練を加えることができます。
資料作成の効率化
Feloの情報収集・整理機能とCanvaのデザイン機能を組み合わせることで、短時間で高品質な資料を作成することが可能です。
Canvaと連携するメリット
- 作業時間の大幅短縮
- 情報収集から資料作成、デザイン編集までをシームレスに行えます。
- 手動での情報転記や基本的なレイアウト作業が不要になります。
- プロフェッショナルな品質
- Feloの正確な情報とCanvaの洗練されたデザインテンプレートにより、高品質な資料作成が可能です。
基本的な手順
- Feloでの資料作成
- Feloで検索を実行し、必要な情報を収集
- 「プレゼンテーションを作成」オプションを選択して、資料を自動生成
- Canvaとの連携
- Canvaと連携
- 自動でインポートされ、そのままCanva内で編集可能に!
このように、FeloとCanvaの連携機能を活用することで、情報収集からデザイン編集までを一貫して行うことができます。もはや資料作成はFelo × Canva一択の時代に突入した感がありますね。
Notion × Feloの連携機能
プレゼン資料の作成やデザイン編集に続き、FeloはまさかのNotionとの連携機能も提供しています。これにより、Feloで得た情報をNotion上で効率的に整理・共有することが可能になりました。
主な新機能
- 検索結果のNotion保存
- ワンクリックで検索結果を自動保存可能
- 検索結果をそのままNotionに保存できます。
- ソースリンクも同時に保存される
- 参照元のリンクも自動的に保存され、後で詳細を確認する際に便利です。
- 手動転記作業が大幅に短縮
- 手作業でのコピペが不要になり、時間を節約できます。
- ワンクリックで検索結果を自動保存可能
- マインドマップのNotion連携
- マインドマップ生成後、即座にNotionに保存可能
- 視覚的に整理された情報をそのまま保存できます。
- 視覚的な情報整理をNotion上で実現
- Notion内でマインドマップを閲覧・共有できます。
- マインドマップ生成後、即座にNotionに保存可能
- 自動データベース管理
- Feloでリサーチした情報を一元管理
- 検索履歴や収集した情報をまとめて管理できます。
- Notionデータベースへ自動反映
- 情報が自動的にデータベースに追加され、整理が容易になります。
- Feloでリサーチした情報を一元管理
Notionと連携するメリット
- 作業効率の向上
- 情報収集から整理までをシームレスに実行
- 切り替えの手間なく、連続した作業が可能です。
- 手作業の削減
- わざわざSave to Notionなど自分で操作をしなくてもワンクリックで保存可能です。
- 情報収集から整理までをシームレスに実行
- 情報管理の柔軟性
- チーム内での情報共有が容易
- Notion上でチームメンバーとリアルタイムに情報を共有・編集できるようになりました。
- チーム内での情報共有が容易
基本的な手順
- ボタン一つで連携
- Feloのインターフェースから簡単にNotionへの保存が可能です。
- ソースリンクの自動保存
- 保存した情報には自動的にソースリンクが付与され、情報の信頼性が向上します。
- “Felo AI”専用ページの自動生成
- Notion内に専用のFelo AI”ページが自動で作成され、情報の集約と管理が効率化されます。
FeloとNotionの連携機能を活用することで、今度は情報収集から整理・共有までを一貫して行うことができます。個人の学習からチームプロジェクトまで、さまざまな場面で生産性を大幅に向上させてくれること間違いなしです。
Feloの使い方についてのまとめ
主要な機能とメリット
高度な検索機能
- GPT-4oやClaude 3.5などの最新AIモデルを活用
- SNSや論文など情報収集対象を絞って検索可能
- 2億4,500万以上の学術論文を含む膨大なデータベースへのアクセス
- 多言語対応により世界中の情報を母国語で取得可能
マインドマップ作成機能
- 検索結果を視覚的に整理。情報の関連性を直感的に把握可能
- 複雑な情報の可視化とチーム共有が容易
プレゼンテーション資料作成・Canvaとの連携
- AIによる自動スライド生成
- 検索結果から直接プレゼン資料を作成
- 自動生成された資料をCanvaで視覚的に編集可能
- プロフェッショナルなデザイン編集が可能
Notion連携機能
- 検索結果のワンクリック保存
- 自動データベース管理
- 情報の一元管理と共有が容易に
個人的なFeloを使ってみた感想
Feloはすでに世界的な注目を集めており、CanvaやNotionといった人気アプリとの連携により、情報収集から資料作成まで一貫したインプット・アウトプットが可能となっています。
Notionの「オールインワンワークスペース」ならぬ、Feloは「オールインワンインプット・アウトプットプラットフォーム」となる可能性がありますね。
Feloによって情報収集から資料作成まで完全自動化が実現される日も近いかもしれません。
コメント