【2021年】成績発表と振り返り

2021年の振り返り- 成績発表と今後の展望
  • URLをコピーしました!

毎年恒例の2021年総振り返りの時間がやってまいりました。(今年が初めて)

今年の私の成績を発表します。

目次

資産運用

本格的に資産運用を始めた1年。2017年時点からLSK(仮想通貨)は持っていたものの、ほとんど塩漬け状態。

あの時は「俺、仮想通貨持ってるんだ!すげーだろ!」っていうイタイ大学生1年生だったのですが、かのNEM流出事件が起きて暴落してからは持っていることを隠すようになっていました…

去年ぐらいからまた仮想通貨が盛り上がり出したということでETHを中心とした仮想通貨への投資と社会人になったということで積立NISAを利用したインデックス投資を始めました。

仮想通貨

2021年12月26日時点

  • LSK: +4876円
  • XLP: +31778円
  • ETH: +42364円
  • 合計: +79,018円

積み立てNISA

2021年12月31日時点

  • eMAXIS Slim 新興国株式インデックス: 19,208 円(-792円)
  • eMAXIS Slim 米国株式(S&P500): 111,675 円(+11,675 円)
  • eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー): 138,918 円(+10,587円)
  • 合計: 269,801 円(+21,470円)

損益合計と資産運用総評

損益合計: 仮想通貨 + 積立NISA = +100,488円
2021年資産運用成績: 7点(10点満点中)

仮想通貨もNISAも何かを徹底的に調べて利益を増やしたというわけではなく、上がるべくして上がるものに金を入れていただけなので自分の知識が増えている感じはしないですね。

来年からは米国株式を中心に個別株もポートフォリオに加えることで利益だけではなく、金融の知識も同時につけていきたい。あと、決算書も読めるようになりたい。

今後の計画としては仮想通貨ではPolygonやSolanaなどレイヤー1トークン、やAXS、MANAなどのゲーム関連の通貨もポートフォリオに加えて、個別株ではメタバース関連の企業の株を調べ上げて1年かけて5つほどの企業に投資したいと考えています。

筋力

トロント留学時代に始め、1年ほど断続的に筋トレを行なったのが2019年。

2020年はほどんど筋トレをせず、月に2回ほど20分程度の自重トレーニングをやったりやらなかったり。

社会人になったということで筋トレをライフスタイルに組み込んで習慣化できただけでも2021年の筋力成績は良ということでいいでしょう。

2021日4月27日時点での記録

※以下数値は1RM(1回しか反復できない重さ)

  • ベンチプレス: 60kg
  • デッドリフト: 75kg
  • 懸垂: 0回
  • 体重: 72kg

2021年12月26日時点での記録

  • ベンチプレス: 72.5kg
  • デッドリフト: 120kg
  • 懸垂: 7回
  • 体重: 72kg

筋力の総評

2021年筋力成績: 7点
以上の成績は週2回のトレーニングで達成しています。つまり、来年に独立して時間に余裕ができれば、倍の週4回に増やせるので、単純計算で2022年は2021年の2倍の成長率が望めるということになります。

こちらが8ヶ月間のトレーニングを経たボディの変化。

8ヶ月間週2回の筋トレ

やっぱり、雇われの仕事があって他にもやるべきことがあると週に2回、できて3回が限界かなと思いました。食事の面でも仕事中は気軽に栄養補給ができなかったりで自由が効かない点が多い。この点が食事量を増やせず、体重が変わらなかった一番の要因だと思いますね。

スキルアップ

2021年開始時点での目標は現在の時点でフリーランスエンジニアとして食っていけるスキルを習得していることだったのですが、今やエンジニアでもなく、クラウドソーシングで仕事も取ったことのない状態が現実。

ただ、独立を決心してからは知り合いなど個人的なつながりでフリーランス活動が出来そうな気配がしているのでそこまで転職市場で評価されそうにないコーディングスキルもフリーで動けば需要はあるのかなと。

クラウドソーシングにもコーディング系の案件が豊富にあり、出来ないような案件はないのでひとまず独立しても食いつなぐことは可能なはず。

簡単に習得可能な上、需要が伸びるわけではないけれども、未だにそこそこ需要のある分野としてコーディングスキルは独立におすすめかもしれないです。(まだ独立したわけではないけれども)

コーディング

2020年12月31日時点
基本的な知識もなく、FlexboxやGridboxについても全く理解していない。

また、インライン要素やブロック要素の区別もついていない。JavaScriptは少し文法をかじった程度。

2021年12月26日時点(現在)
コーダーとして新卒入社した会社で8ヶ月目。

HTMLとCSS, WordPressとJavaScriptのDOM操作では一人でほぼ全てのことを実装できる。

マーケティング

2020年12月31日時点
SEOやSerch consoleの基本中の基本は理解しているつもりだが、Google Analyticsについては何も知らない。

2021年12月31日時点(現在)
SEOの基本を理解し、会社の担当メディアの運用を行う。

Search ConsoleとGoogle Analyticsを約半年間使用して数値改善を行うことでユーザー数の増加や売り上げの増加を達成。

デザイン

2020年12月31日時点
全くわからない。IllustratorもPhotoshopも全く使えない。

2021年12月31日 時点
入門書籍や記事を通じて基本中の基本を理解。Illustratorでは8月以降2週間に2つほどのペースでイラストを作成し、基本的な使い方を理解。

Photoshopは背景透過など基本的な操作の理解のみにとどまる。また、ibisPaintでトレースを行えるようになり、SNSアイコン作成や簡単なイラストを描けるようになった。

スキルアップ総評

2021年スキルアップ成績: 6点
深いスキルは身についていないけれども、需要があって一人で完結できるスキルであるコーディング、デザインを経験できた今の会社は自分にとって新卒で入る上で悪くない会社だったのかなと思います。

来年独立すると決めていますが、最近のWeb3.0、メタバースの流れを見るとスマートコントラクトエンジニア(ブロックチェーン)を目指して1年過ごす方が良いのではという考えが浮かんでいます。

ブロックチェーンとWeb3は最後のチャンスの記事通り、1世代に1度のチャンスらしい。

情報発信

今までもちょくちょく色んなプラットフォームでブログを書いたりしていたのですが、テーマを考えていなかったり、頻度もまちまちで目的もなく書いていました。

発信テーマや今後の人生のざっくりとした方向性を決めたので今年からブログ、Twitter等でシェアしたいこと、学んだこと、考えたことを書き残していきます。

Twitter

  • 0フォロワー
  • 0ツイート

ブログ

  • 5記事投稿

情報発信総評

2021年情報発信総評: 5点

ブログ開設から4ヶ月経ってようやく発信テーマが決まり、書き始めるというのんびりスケジュールでしたが、ついに情報発信の運用フローを構築することができました。

発信方針としては

  • ブログ: 自分で調べたことや経験したことをまとめ、読者のために分かりやすく提供。
  • Twitter(1月開始予定): 生産性を上げるTips、現在読んでいる本、記事のタイムリーな情報を短くまとめてフォロワーに提供。

こういった形で進めていこうと思っています。

観た映画・ドラマ

2020年12月31日時点

  • 映画: 159本(2016年3月よりFilmarksで記録して以降の数字)
  • ドラマ: 15タイトル 44シーズン

2021年12月26日時点

  • 映画: 209本(+50)
  • ドラマ: 19タイトル 48シーズン(+4シーズン)

映画・ドラマ総評

2021年映画・ドラマ総評: 7点

観に行った映画は「ブラック・ウィドウ」、「007 No Time To Die」、「エターナルズ」の3作品。

仕事をしていた割に全部で51作品も観れたので暇人だったと嘆くべきか、教養が増えたと喜ぶべきか。

ただ、ドラマはあんまり観れなかったので2022年は人生TOP5入りするようなドラマと久しぶりに出会いたいです。

読んだ本・マンガ

2020年12月31日時点

  • 本: 52冊 ※読んだけどゴミ本だと思ったものはカウントせず
  • マンガ: 25タイトル ※2021年3月あたりに自分の記憶を頼りに洗い出した記録

2021年12月26日時点

  • 本: 70冊(+18)
  • マンガ: 30タイトル(+5タイトル)

本・マンガ総評

2021年本・マンガ総評: 6点

Kindle Unlimitedと契約してから異常な成長率を見せた読書数。

契約は12月までなのだが、ずっと読みたかったマルクス・アウレリウスの『自省録』が追加されたのを見て延長しようか悩み中。

マンガは1月以降全く読んでおらず、以降読んだ作品は最新刊が出た「約束のネバーランド」、「キングダム」、「ワンピース」、「呪術廻戦」のみ。

「進撃の巨人」の結末すら見届けていない不甲斐ない自分の心臓を捧げたいです。

2021年総評

2021年総評: 7点

2020年に掲げた理想をだいぶ下回っていますが、全ての分野で経験を積んで成長できたのでまあ良かったです。

そもそも1年の目標設定が下手くそだったということがあるため、2022年は現実的な目標設定をしてさらに素晴らしい1年にします。

2021年の振り返り- 成績発表と今後の展望

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

人生の最適化を目指すために様々なライフハックを試す男 | QOLを上げる書籍やアイテム、アプリの使い方などを紹介中

コメント

コメントする

目次
閉じる